みなさんこんにちは!サポートデスクの廣瀬です^^
本日は2月、3月の空き情報の最新版をお届けいたします!修学旅行の代わりや、勉強合宿に是非ご活用ください
団体のお客様、個人のお客様ともに大歓迎です!
(3/27~4/2は個人の方向けに「春の特別コース」を開講いたします。)
お気軽にお問い合わせください♪
【2月空き状況】
02/13(日)~02/19(土)◎ 空きあり!
02/20(日)~02/26(土)◎ 空きあり!
02/27(日)~03/05(土)△ お早めにお問い合わせください
【3月空き状況】
03/06(日)~03/12(土) 満室
03/13(日)~03/19(土) 満室
03/20(日)~03/26(土)◎ 空きあり!
03/27(日)~04/02(土)△ お早めにお問い合わせください
みなさんこんにちは!
さて今日は!カナダの留学情報についてお伝えいたします!
ACHIEVEGOALで運営しているCanadian College of English Laungage(CCEL)が
カナダ保健省からDLIの認定を受け、海外からの留学生の受け入れが可能となっております!
こちらがDLIについて記載のあるページなのですが、
詳しくご覧になりたい方は画像をクリックしカナダ保健省のページにアクセスしてみてください!
日本からの留学生も受け入れておりますが、
入国する人すべてに事前のPCR検査を義務付けており、陰性証明書が必要となります。
また入国後も2週間の隔離が必要となります。
当面の間は 東京(羽田・成田)ーバンクーバー間の飛行機も運行予定となっておりますが
いずれも状況は予告なく変わることもございますので最新の情報を確認しましょう
気になる学校の情報はこちら
是非画像をクリックしてHPに進んでみてください!
お問合せもこちらから受け付けております!
こんにちは!
今日はフィリピンについての意外な情報をお届けするべく、
トリビアクイズを出題いたします!
意外なものからユニークなものまで様々なので
ちょっとした小ネタとして是非最後まで読んでみてください!
フィリピン留学でも役立つかもしれません
正解は・・・
フェリペ2世です!
16世紀にスペインの植民地となった際、当時のスペイン皇太子(のちの国王)
フェリペ2世にちなんでつけられたそうです
その前はそれぞれの島がそれぞれの名前で存在していましたが、
まとめて1つの国とする名前は無かったそうです!
○か? ×か?
正解は・・・
○です!
絶滅危惧種に指定されているフィリピンワシを
傷つけたり殺めたりしてしまった場合は
最大懲役12年もしくは200万円以上の罰金を科せられることもあるとのこです…
1.2221島
2.5308島
3.7107島
正解はなんと!3番!
多い!と思ったかもしれませんが、
実は日本も6852島もあるんです
これは予想してバシッと答えましょう!
正解は・・・
マクド!!!!!!!
関西と同じなんて親近感わいちゃいますね
最近受講者さんからのお声で、
「フィリピン人の先生とお互いの文化の共通点や違いを話せて楽しかった!」
という声を多数頂きます
知らないことだらけですが、意外と共通点があって面白いそうです!
そんな風にお互いのことを話しながら生きた英語を学びたいという方は
是非一度お問合せ下さい
2022年、明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
私教育新聞、2022年1月号(2022年1月17日発行)に弊社代表取締役、渥美修一郎がトップページで紹介されます!
https://shikyoiku.net/
株式会社モノリスジャパン代表取締役社長、岩井 良明様と「脱“英語が話せない日本人”」や「ニーズが高まる『国内留学』」、「コロナという逆境もチャンスに変える」などの話題について、対談の様子が掲載されています。
弊社の理念と代表取締役渥美の言葉を引用致します。
ーーー
弊社の企 業理 念は「真のグローバル人材育成のお手伝いを全力でする」です。私も日本人として「英語力」を身につけるときに苦労した分、子どもたちには、高い英語力を生かして世界で活躍してほしいと願っています。日本人として国際社会で戦い抜く力を身につけるお手伝いができるなら、私どもは一切妥協せず挑戦し続けます。ピンチこそ最大のチャンス。私教育新聞をご覧の皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。私たちと一緒に頑張りましょう!
ーーー
オンライン授業、タブレッドやPCの導入など教育現場では新たな動きが増え続けています。大切なのは教育を受ける側である子供たちが従来受けられるべき、あるいはそれ以上の質と量の教育を受けられることではないでしょうか。そのためにも、弊社は常に新たな英語学習の形を提供・提案して参ります。
中面広告には当社が紹介する国内留学、英語講師派遣、英検対策デジタル教材アチーブイングリッシュラーニング、オンライン英会話の紹介もございますので、是非ご覧下さいませ。
2022年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆さんこんにちは!
もうすぐ2021年も終わりですね!今年はどのような1年でしたか?
日本人にとってお正月は、家族で過ごしたり、1年の締めくくりとして非常に重要な時期ですよね。
日本のお正月の過ごし方は海外と違って、独特の文化があります
そこで今回は、英語で日本のお正月の過ごし方を表現するフレーズをいくつかご紹介いたします!
まず、「大晦日」は “New Year’s Eve”、「お正月」は “New Year’s Day”(元旦)といいます。
「日本人は大晦日に『年越しそば』を食べる習慣があります」
「新年で初めてお寺や神社に参拝することを『初詣』と言います」
「お正月はおせち料理という特別な食事でお祝いします」
「お餅はお正月料理に欠かせないものです」
「新年の贈り物としてお金を送る、『お年玉』と呼ばれる習慣があります」
「『年賀状』は、新年の挨拶として送るカードのことです」
以上、年末年始を英語で説明するときのヒントになるような表現を集めてご紹介しました。
「初詣」「おせち」「年賀状」はじめ、日本のお正月は伝えたいキーワードがたくさんあります。一つ一つを説明していくことで、外国の方にも全体的な「お正月イメージ」を掴んでもらいたいですね。
みなさんもぜひ、英語で日本の「年末年始・お正月」を紹介してみてください!
それではみなさん、Have a great new year!
皆さんこんにちは!アチーブゴールの廣瀬です^^
みなさんは「SDGs」という言葉を聞いたことがありますか~?
SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。
17の目標は大きく分けて、3つの視点で分類できます。
貧困や飢餓、水の衛生など。開発途上国の基礎的な目標が中心であると考えられます。目標5のジェンダー平等については先進国でも多くの課題があります。
働きがい、経済成長、技術革新、クリーンエネルギーなどの言葉が並びます。先進国や企業にとっても取り組むべき課題が多くあります。また、つかう責任では一人ひとりの消費者にも持続可能な世界のために責任があることがわかります。この辺りがSDGsの特徴であり、これだけ大きな社会の流れとなっている要因です。
気候変動、海洋資源、生物多様性などグローバルな課題です。そして目標16では世界平和、目標17では国や企業や人々の協力を呼びかけています。
SDGsはMDGsからの流れで一般的には途上国開発の目標だと思われがちですが、SDGsは経済、環境、社会の諸課題を包括的に扱い、17のゴール、169のターゲットが設定されていることが特徴です。
また、SDGsのロゴが丸い輪で表されているように、ゴール・ターゲットは相互につながり、関係しています。一つの課題への取り組みが他の課題へも影響しているということです。
最近ではプレゼンテーションや、教材の1つとしてよくSDGsが取り上げられることが多くなってきました。
世界で活躍できるグローバル人材の育成として、SDGsの取り組みを英語で説明できるようになるとグッとレベルが上がりますね!
まずは日本語で内容を理解して、英語の文章と照らし合わせて色んな表現を学んでみましょう♪
SDGsが達成できる、素敵な世界になるといいですよね
国内で留学体験ができる、アチーブイングリッシュキャンプで一緒に英語を学んでみませんか?
お問い合わせはお気軽にどうぞ
皆さんこんにちは!サポートデスクの廣瀬です^^
いよいよ今週はクリスマスですね!日本ではデコレーションやBGMがいたる所に流れており、クリスマスモード一色となっていますが、フィリピンのクリスマスは世界と比べても少しユニークな特徴があるんです
!
本日はあまり知られていない、フィリピン流のクリスマスの過ごし方をご紹介いたします!
国民の80%以上をカトリック教徒が占めるフィリピンでは、クリスマスは1年の中で最も重要なイベント。
日本のようにお祭りとして扱うだけでなく、宗教的な意味も深いです。
ASEAN諸国の中では唯一のキリスト教国であるこの国は、クリスマスシーズンが世界で一番長いとも言われています。
何しろ、9月から12月まで4ヶ月間も続くのです!
9月も終わりに近づく頃から、すでにフィリピンはクリスマスシーズンに突入しています。
フィリピンでは、クリスマスシーズンは別名「ベル・マンツ」と呼ばれています。
ベルは「ber」、マンツは「month」で、要するに末尾にberの付く月という意味で、スペイン語訛りになっています。
September、October、November、Decemberの4ヶ月ですね。これらがフィリピンではそのままクリスマスシーズンに該当しています。
4ヶ月続くフィリピンのクリスマスシーズンでは、大通りの並木に電飾が付けられたり、大きなクリスマスツリーが設置されたりと、街中が派手に装飾されていきます。
また、ショッピングモールなどの中にはクリスマス用品がいっぱい。
ツリー用のオーナメントや電飾、クリスマス料理用の材料や道具がそこかしこで売られます。
そして店内BGMも9月からすでにクリスマスソングに。
日本人からすればどう考えても早すぎなんですが、ホリデーが大好きなフィリピン人にとって「ber」の付く月は本当にワクワクするものらしく、クリスマス一色にしたいようです。
4ヶ月もクリスマスソングを聞くっていうのもなんだか飽きてしまいそうですが・・・彼らはそれが楽しくてしょうがないのかもしれません。
ちなみに日本では10月にハロウィンというビッグ商業イベントがありますが、フィリピンではすでにクリスマスシーズンに入っています。
では、ハロウィンは祝わないのか?というとそうでもありません。
9月にクリスマスを祝い始め、10月にハロウィンに切り替え、11月にまたクリスマスに戻すそうです(笑)
4か月もクリスマスモードが続くなんて、非常にユニークですよね!
毎日ホリデー気分で、楽しく過ごせそうです!
アチーブイングリッシュキャンプでは、非常にフレンドリーなフィリピン人講師と楽しく英語を学ぶことができます♪
文化の違いや、フィリピンの習慣などたくさん質問してみましょう
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!
カナダと言えば、その風景が格別なんですよね!
行けないけれど雰囲気だけでも楽しみたい!
そんなあなたにカナダが舞台となっている映画やドラマをご紹介します!
字幕で観て、英語の勉強にするのもいいですね
ハリーポッターでおなじみのダニエルラドクリフ主演のラブコメ作品
公園やチャイナタウンなどトロントの街並みがたっぷり楽しめます!
作品自体も面白いのでお勧めです
シリーズ化されているホラー映画の第一作品目です!
パリという設定のシーンが全てビクトリアで撮影されているのです
行ったことのある人が見るとピンと来るかもしれません!
トロントからバンクーバーへの自分探しの旅を描いた作品です
とにかくカナダ中の景色を楽しみたい!という方にお勧めの一作
こちらは英語圏ではなく韓国のドラマなのですが、
キラキラなケベックの紅葉風景や街並みが本当にきれいで、
私はこの作品を見てケベックに行きたくなりました
ケベックの風景を見てみたい方は是非
イメージを膨らませてモチベーションを保ち勉強も頑張っていきましょう!
Youtubeに新しい動画がアップされたのでこちらもチェックしてみてください
さあいよいよ具体的に動き出したい!という方は是非一度お問い合わせ下さい
皆さんこんにちは!アチーブゴールの廣瀬です^^
今年も早いものでもう年末が近づいてきましたね!
アチーブイングリッシュキャンプでは、2021/12/26(日)~2022/1/3(月)を対象に、
「英語学習にトライ!年末年始特別コース」として非常にお得なプランを開講いたします!
このスペシャルな企画を活用して、一緒に英語力をアップさせましょう
入学金・教材費・施設使用料が全て無料!通常価格と比べて約25,000円お得です!
このチャンスをお見逃しなく!
・国内でも、本格的な英語環境での生活を体験してみたい方
・冬休みを活用して、周りと差を付けたい方
・ビジネス英語を学びたい方
・普段忙しくてなかなか英語学習の時間が取れない方
・スピーキングに特化して、実践的な英会話力を身に付けたい方
・入学金、教材費、施設使用料込みの特別大特価!
・English Only Policyで、国内にいながら完全英語環境
・1日最大10時間の圧倒的な学習量!
・海外留学と比較して費用は約半分。移動も楽々♪
・1クラス10人以下の少人数グループレッスン
※ ビジネスコースは英語力が中級以上の方のみ対象となりますのでご注意ください。
英語力目安:TOEIC 550点/TOEFL iBT 50/IELTS 5.0
これら相当の公式スコアのコピーを提出してください。
対象期間:
一般&英検コース
2021/12/26(日)~2021/12/29(水) 3泊4日 →残りわずか!!
2021/12/26(日)~2022/01/01(土) 1週間 →残りわずか!!
2022/01/02(日)~2022/01/05(水) 3泊4日 →募集中!
2022/01/05(水)~2022/01/08(土) 3泊4日 →募集中!
2022/01/02(日)~2022/01/08(土) 1週間 →募集中!
ビジネスコース
2021/12/30(木)~2022/01/03(月) 4泊5日 →残りわずか!!
こちらの期間で開講しています。まずは空室状況をお問い合わせください!
一般&英検コース
1週間 135,000円
3泊4日 69,000円
ビジネスコース
4泊5日 90,000円
費用に含まれるもの:宿泊費(相部屋)・授業料・食費(滞在中の3食)・入学金・教材費・施設使用料
費用に含まれないもの:現地までの交通費・個人のお小遣い
入学金・教材費・施設使用料すべて込みなので通常と比較して約25,000円お得です!!!
先着30名様限定。お早めにお申し込みください!
前半の期間は、残りわずかとなっておりますので、ご希望の場合はお早めにお問い合わせください!