トピックスTOPICS

2021年12月21日

《今話題のSDGsって?正しく説明できるようになろう&#…

皆さんこんにちは!アチーブゴールの廣瀬です^^ みなさんは「SDGs」という言葉を聞いたことがありますか~🙄? SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは 「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。 SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために……
2021年12月16日

フィリピンのキラキラクリスマスをご紹介✨!

AGといえば!のこちらの国! フィリピンです✨✨✨✨✨ フィリピンのクリスマス文化もとってもキュートなのでチェックしてみましょう!   Parol ☆★ クリスマスと言えば、キラキラ輝くイルミネーションやオーナメントに癒されますよね✨ フィリピン伝統の電飾がParol(パロール)という……
2021年12月14日

《世界で一番長い!? フィリピンのクリスマスdz…

皆さんこんにちは!サポートデスクの廣瀬です^^ いよいよ今週はクリスマスですね🎄!日本ではデコレーションやBGMがいたる所に流れており、クリスマスモード一色となっていますが、フィリピンのクリスマスは世界と比べても少しユニークな特徴があるんです😳! 本日はあまり知られていない、フィリピン流のクリスマスの過ごし方をご紹介いたします! 国民の80%以上をカトリッ……
2021年12月11日

映画でカナダを感じよう🎞!

カナダと言えば、その風景が格別なんですよね! 行けないけれど雰囲気だけでも楽しみたい! そんなあなたにカナダが舞台となっている映画やドラマをご紹介します! 字幕で観て、英語の勉強にするのもいいですね🎶   トロント The F Word  /  What If (2014) ハリーポッターでおなじみのダニエルラドクリフ主演のラブコメ作品🥰……
2021年12月7日

《お急ぎください!年末年始特別コース🐯&…

皆さんこんにちは!アチーブゴールの廣瀬です^^ 今年も早いものでもう年末が近づいてきましたね! アチーブイングリッシュキャンプでは、2021/12/26(日)~2022/1/3(月)を対象に、 「英語学習にトライ🐯!年末年始特別コース」として非常にお得なプランを開講いたします! このスペシャルな企画を活用して、一緒に英語力をアップさせましょう😆 入学金・教……
2021年11月30日

《留学先で友達作りのきっかけになる秘訣を、音声付きでご紹…

皆さんこんにちは!サポートデスクの廣瀬です^^ 今はコロナウイルスの影響でなかなか海外留学に行くことが難しいですが、落ち着いたら留学に行きたい!と考えている人は多いですよね🤗 たくさん準備をして、お金を貯めていざ留学へ! ですが、心配なことの1つに友達づくりや現地での生活があげられるのではないでしょうか? 文化や風習、価値観などが異なる海外では、日本の感覚でコミュニケーショ……
2021年11月23日

《色々な国の英語を比べてみよう🌎》

皆さんこんにちは!アチーブゴールの廣瀬です^^ 私たちが英語を使うとき、主に触れるのは「アメリカで話されている英語」です。しかし、本当はそれ以外にもたくさんの種類があることをご存知ですか?たくさんの種類の英語を知ることで、英語学習やコミュニケーションの場面でさらに幅を広げることができます😉👍🏻 本日はオーストラリア、インド、シンガポールの英語をご……
2021年11月16日

《Youtubeで楽しく英語学習👍&#x…

みなさんこんにちは!アチーブゴールの廣瀬です^^ アチーブゴールの茨城県境町で働く、フィリピン人講師がYoutubeチャンネルを開設しました🙆🏻‍♀️🧡 本日は「When節の表現」です!非常に分かりやすく解説しているので、是非見てみてください!   ……
2021年11月9日

《もみじ祭り開催中🍁!美しい紅葉を見に行…

皆さんこんにちは!アチーブゴールの廣瀬です^^ ただいま河口湖では、2021年10月30日(土)から11月23日(火・祝)まで、山梨県の富士河口湖町で 「第23回 富士河口湖 紅葉まつり」が開催されています🤗! 秋になると、河口湖畔のおよそ500本の木々の葉が紅葉し、湖にその美しい風景を映し出します。 見どころは、約60本の巨木もみじが並ぶ「もみじ回廊」や、色鮮やかな……
2021年11月7日

カナダ最新情報🆕

こんにちは! 今日はカナダの現状についてご紹介いたします🍁 カナダも一気に涼しくなり秋の到来となりました!     お隣アメリカの話題はテレビでも連日取り上げられていますが カナダの情報はなかなか届きにくいですよね🤔 まずはコロナの感染者数についてです! なんと・・・1日の感染者数・・・10月5日(月)に最高値を記録してしまい……
1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 89
  • お電話でのお問い合わせは03-5302-2239
  • メールでのお問い合わせはこちら