2020年9月30日
こんにちは!
一気に涼しくなり勉強の秋の到来ですね🍂
コロナの影響で試験関係が中止や延期となっていましたが、
徐々に再開し始めるようですので、是非受けてみてはいかがでしょうか😋
TOEIC Listening & Reading
今後申込可能な年内の日程は…
・11月15日 (日)午後 実施
申込期間:10……
2020年9月23日
みなさん、4連休はどのように過ごされましたか?
敬老の日でしたが、今年はコロナ禍ということもあり、
おじいちゃんおばあちゃんに会いに行くことも自粛、、、
という方も少なくはなかったのではないでしょうか?
さて、今日はせっかくなのでフィリピン特有の祝日について
いくつか紹介していきたいと思います!
今後の留学や旅行で役立つ日がくるかも・・・……
2020年9月16日
こんにちわ!
今日はオーストラリアのコーヒー事情と題して、
コーヒーの独特な呼び名についてご紹介します😋
メルボルンは世界有数のカフェの町で知られていますし、
そのほかの町でも待ちゆく人はほとんど手にコーヒーを持っていると言っても過言ではないくらい
コーヒーを愛する文化が根強いオーストラリア。
初めてメニューを見たとき、「?」が浮かんでなかなか注文できない!
なんてこ……
2020年9月9日
こんにちは!
今日も時事ネタから使える英語をご紹介していきたいと思います🎇
ここ最近のビッグニュースと言えば、、、総理大臣の辞任ですよね!
今日は、総理大臣にちなんで、各国のトップの呼び名についてご紹介します🤗
総理大臣って何て言うの!?
まずは私たちに一番馴染みのある「総理大臣」です!
ズバリ、、、Prime minister'……
2020年9月2日
前回こちらで3密についてご紹介しましたが、
今回は、コロナに関するニュースで耳にする英語についてご紹介していきたいと思います😚
そもそもCOVID-19ってなに?
新型コロナウイルスとニュースでは表現されていますが、
時折このウイルスをCOVI……
2020年8月26日
言語は時代と共に変化すると言いますが、
このコロナ禍でも新しい言葉がたくさん生まれました😮
有名な言語学者も4月の段階で「コロナにまつわる造語は世界中で1000を超えた」と言っていたほどで、
日本でも沢山の言葉が生まれたり、よく耳にするようになったりしましたよね!
オンライン飲み、アベノマスク、おうち時間、、、などなど
中でも3密は一番良く耳にしたのではな……
2020年8月12日
日本人は英語を長い期間勉強するにもかかわらず、実際に話せない!という人が多いのではないでしょうか。原因はいくつか考えられますが、やはり学校で教える英語が受験のためだけの単語、文法の受動的な学習(study)に偏ってしまっていることが大きな原因の1つです。
外国語を上達させるためには、学習も大事ですがやはりアウトプット(practice)が重要になります💡
本日は実際の英会話の場……
2020年8月12日
日本人は英語を長い期間勉強するにもかかわらず、実際に話せない!という人が多いのではないでしょうか。原因はいくつか考えられますが、やはり学校で教える英語が受験のためだけの単語、文法の受動的な学習(study)に偏ってしまっていることが大きな原因の1つです。
外国語を上達させるためには、学習も大事ですがやはりアウトプット(practice)が重要になります💡
本日は実際の英会話の場……
2020年8月5日
本日は中学校で習う基本の英語から、実際に使えるフレーズをいくつか紹介いたします😊💡
スポーツや楽器の場合、上達したいと思ったらお手本をまねすることが効果的ですよね。お手本を知ることで「なるほど、こうすればいいんだ」という具体的なイメージがわきます。実用的なフレーズを紹介いたしますので、「こんな風に言えばいいんだ」というイメージを作りましょう。身に付けたい英語をたっ……
2020年8月5日
進行形と言えば「~ing」ですよね。実はこれ、6つのパターンに変化して使用することができるんです😲!
①現在進行形 (is, am, are) + ~ ing
②過去進行形 (was, were) + ~ ing
③未来進行形 will be + ~ ing
④現在完了進行形 (have, has) been + ~ ing
⑤過去完了進行形 had been + ~ i……