2019年11月11日
今回はセブ島の入口マクタン・セブ国際空港についてご紹介します。
マクタン・セブ国際空港(MCIA)の2019年第3四半期には、合計950万人の乗客があり、その内630万人が国内線利用者、320万人が国際線利用者となった。
GMCACのルイ・フェラー社長は、次のように述べています。「ここ5年間で、共同経営者と出資者の強力なサポートのおかげでMCIAは特に接続性と旅客輸送に関して大きく改善する……
2019年11月9日
今回は観光でスポットとして人気のある楽園スミロン島についてご紹介します。
スミロン島は、セブの南の右側に位置する世界的に有名な海水に囲まれた小さな楽園です。オスロブからボートでわずか10〜15分の距離にあり、観光客に人気のダイビングスポットがあります。きれいな海岸にたどり着くと、島の入場料として50ペソ支払わなければいけないので、気をつけてください。
また、この島にはリゾートと呼ばれる唯一……
2019年11月8日
80もの州と競合した結果、2018年にセブはフィリピンで最も豊かな州として選ばれました。このリストは、監査委員会が年次財務報告のために発表しました。
COAのウェブサイトによると、セブの総資産は357億ペソで、その内74億ペソは現金で、残りは不動産の価値とのことです。
ランキングで2位に位置する、セブ島からはるか下にあるコンポステラ・バレーの総資産は190億ペソです。セブがトップに立つの……
2019年11月7日
今回は世界の空港ランキングで北米第1位を10年連続で受賞しているバンクーバー国際空港についてご紹介します。
バンクーバー国際空港は、ブリティッシュコロンビア州・リッチモンドにあります。カナダの西海岸に位置し、日本から最も近いカナダの国際空港になります。空港の年間利用者は、約1700万人です。
空港の大きさではトロント・ピアソン国際空港の次に大きい空港になります。カナダで第2位の空港で、とて……
2019年11月5日
フィリピンで観光客に人気なのは、海や川だけではありません。フィリピンでは東南アジアでも稀にみる最高の景観がみられます。今回は雄大なシラオガーデンを取り上げます。
「小さなアムステルダム」と呼ばれるシラオガーデンは、セブ島のシラオの山々に位置しています。ケイトウやヒマワリなど、さまざまな種類の花が特徴的です。 美しい植物や景色のほかに、ここにはフォトジェニックな彫像や……
2019年10月31日
今回はオーストラリアで先日始まったサマータイムについてご紹介します。
サマータイムは、1908年にカナダのサンダーベイで日光をよりよく利用するために最初に使用されました。1916年には、ドイツとオーストリアは第一次世界大戦での燃料使用量を削減するために適用しました。そこからアイデアが世界中に広まり、オーストラリアは第一次世界大戦中の1916年に採用。 その後、タスマニアが1968年に正式に採……
2019年10月30日
今回はセブの新たな公共機関シージプニーについてご紹介します。
セブの都市開発が進行する中、新たに画期的な公共交通機関が誕生しました。先月、セブ市政府が新たな通勤手段を導入すると発表しましたが、それがついに運行を開始しました!その名も...シージプニー!!
シージプニーは基本的に、市内の混雑した通りを避けることによって、通勤者がより通勤しやすくするボートです。こうすることで、主要道路の交通量……
2019年10月28日
今回は「バンクーバー発祥の地」と呼ばれるガスタウンについてご紹介します。
ダウンタウンの北東部に位置し、ウォーターフロント駅から徒歩5分ほどです。レンがを敷き詰めた道路にレンガ造りの建物が軒を連ね、レトロな街並みが広がります。ガスタウンで有名なのは、なんといっても世界で唯一の「蒸気時計」。15分おきに蒸気で笛が鳴り、時間を知らせてくれます。蒸気時計は人気の撮影スポットなのでぜひこ……
2019年10月24日
今回はフィリピンにあるカモテス諸島についてご紹介します。
フィリピンは熱帯の楽園の宝庫です。そのため、さまざまな旅行雑誌で取り上げられ、島々の美しさを紹介する記事がたくさんあります。
いくつかの「トップ10」リストに選ばれた場所の1つがカモテス諸島です。ここはセブ島の東部に位置する島で、世界各国から訪れる観光客を魅了する数多くのビーチリゾートがあります。カモテス周辺の爽やかな海の他に、島の……
2019年10月23日
今日は月曜日にも少し触れたメルボルンの路面電車「トラム」についてご紹介します。
トラムとは、メルボルン市内を循環する無料路面電車です。トラムを利用すると市内にある観光スポットをほとんど巡ることができ、右周り左周りとも約10分間隔で運行しているのでツーリストにとっては非常に便利な移動手段です。乗り方もシンプルで、自分が乗りたいトラムが停留所に来たら手を挙げて運転手に合図し、目的地が近づいてきた……