2017年8月2日
学生時代に英語を勉強したのに、英語が話せないという方も多いのではないでしょうか。
日本の英語学習は受験向けであり、多くの学校教育においてスピーキングに注力がされていない事が要因と言えます。
アチーブゴールでは国際社会で活躍する人材育成のため、より若い世代に英語をアウトプットする機会を与えるよう、フィリピン人講師のALT(外国語指導助手)派遣を行っております。
話しやすく明るいフィリピン人講師……
2017年7月26日
Philippines留学フェア開催!代々木駅近徒歩2分とアクセス良好!完全予約制の留学相談会を随時開催中!
興味がある方は下記よりお問い合わせください。実際にSMEAG校で教鞭をとっていた講師による模擬レッスンもあります。予約はお問い合わせください。
www.achievegoal.jp
……
2017年7月12日
弊社アチーブゴールでは、雇用しているフィリピン人講師への労い、日本文化の体験・理解などを目的として、年に2、3回ほどイベントを実施しています。
フィリピンは常夏の国であるため、四季がある日本の気候はとても興味深いそうです。
今年の夏も花火大会へ招待し、日本の夏の文化を経験してもらうことを着々と計画しています!
今年はすでに、年始にスキー、春にお花見を開催し、季節の行事を楽しんでもらいました。……
2017年7月12日
6月中旬にCCEL/Canadian Collegeの学校視察を含めたカナダ出張へ行ってまいりました。
まず、入国から今までとは変わっており、入国審査が対人ではなく、機械にて手続きができるようになりました。
入国までの待ち時間も大幅に減り、機械にて各国の言語に翻訳されて手続きができるため、
留学へのハードルが一気に下がりました。
日本語にも対応しているため、初めて海外に行く人もわからな……
2017年7月5日
「英語が使えない日本人」・「英語が話せない日本人」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
「英語が使えない日本人」というイメージを多くの英語圏の外国人が持っているようです。日本人は中学・高校で英語学習に時間を費やし、大学生・社会人になっても多くの方が英語学習に励んでいるのになぜ「英語が使えない日本人」と言われてしまうのでしょうか。
原因の1つに「話すトレーニングの時間が少なすぎる」が挙げられ……
2017年7月1日
カナダの誕生日とも言われているカナダ・デーは、イギリスから自治権を獲得した日、つまり建国記念日です。カナダが1つの連邦として自治を開始した1967年7月1日に誕生する日として制定され、毎年7月1日は祝日となっています。2017年は特に記念すべき150周年なので、現在、バンクーバーでは、写真のようなフラッグやロゴを掲げるお店がたくさんあり、いよいよ150周年モードに包まれてきています。この日は、カナ……
2017年6月28日
最近では、小学校3年生から授業に英語が導入され、2019年にラグビーワールドカップ、2020年にオリンピックが開催されるなど日本国内にいても英語にふれる機会やニーズが増えています。
弊社ではフィリピン人講師を企業だけではなく大学や中学校・高等学校にも派遣し、英語教育に携わっています。
その派遣先の一つが東洋大学です。
東洋大学では学生はもちろん、学生以外にも地……
2017年6月28日
リゾートアイランドと言われているセブでも、やはり外国ですので
気をつけていただきたいことをご紹介いたします。タクシーの上手な
選び方です。
フィリピン人からみると日本人はお金持ちのイメージが強く、お金を
持っている人からお金を多くもらったら、何が悪いの?と考えている
人も中にはいます。
タクシーに乗る前に必ず注意をして頂きたいのが
1、メーターがある車を選ぶこと、かつメーターを必ず使……
2017年6月21日
みなさん、ヒロットをご存知ですか?
ヒロットとは神からの贈り物と言われているフィリピンの伝統的なマッサージ療法のこと。タガログ語が語源で、「優しく触る」といった意味合いがあります。
オイルを使用して、神経や血管が塞がった状態や、筋肉や関節が冷えた状態から体を解放することを目指すこの療法は、ストレスの原因となるコルチゾールという成分を低下させる効果があることも実証されているのです!
S……
2017年6月13日
弊社が運営するカナディアンカレッジ/CCELが所在するバンクーバーはカナダの流行の最先端を邁進している事でも有名ですが、今回ご紹介するのはバンクーバー市街中心部にある一画「イエールタウン」。
以前は、バンクーバー万博の跡地の倉庫街として機能していましたが、現在は倉庫街の改修が進み、現地の流行に敏感な若者のおしゃれスポットへと変貌しました。バンクーバーの中でも特におしゃれなレストラン、カフェ、ショ……